メニュー

行ってみたい

こどもの居場所って??

食事の提供や学習の支援、多世代交流、体験活動等によって、孤立や孤食を防止し、地域の大人や様々な人との交流を通し、こどもたちが自分らしく過ごすことができる場所です。

また、こどもの変化や困りごとに気づき、支援機関につなぐ役割も期待されています。

三豊市こどもの居場所一覧

町名をクリックするとその地域にある
こどもの居場所が確認できます。
お近くのこどもの居場所を探してみてください。

予定が変更する場合もございますので、
事前にお確かめください。

高瀬町

たかせ寺子屋まんぷく食堂(飛ばせ綿ぼうし)
場所
高瀬町下勝間2790-3
電話番号
対象者
小学生、中学生、保護者
開催日時
毎週日曜日 11時~13時
利用料
300円(要予約)※現在はお弁当
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品
まんまのもり
場所
三豊市近辺(アートで田んぼ、みとよ荘、公民館など)
電話番号
対象者
基本的にどなたでも利用可能。(感染症流行により人数制限有)
開催日時
第1日曜日 10時~12時(食品無料配布)※状況をみて、こどもおとな食堂、体験活動を再開予定
利用料
こども無料 / おとな300円
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 場所
すまいる☻はうす
場所
不定
電話番号
対象者
誰でも利用できます。
開催日時
第1土曜日
利用料
こども100円 / おとな300円
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品 場所

山本町

ふれ愛食堂(NPO法人日和)
場所
山本町大野88-1
電話番号
対象者
誰でも利用できます。
開催日時
第1・3土曜日11時~お弁当配布(予約可)        (平日昼前から18時まで居場所内利用可能)
利用料
お弁当:300円       平日はお惣菜:50円又は100円      ※居場所利用料についてはお問合せください。
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品

三野町

みの元気塾
場所
三野町吉津乙2030-1    保健センター太陽の家
電話番号
対象者
誰でも利用できます。
開催日時
毎週月・水・金曜日     10時~15時
利用料
居場所の利用料なし(食事代は未就学児無料 / こども100円 / 中学生以上400円)※現在はお弁当
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品

豊中町

つどいの広場サニーハウス スマイルルーム(NPO法人子育て応援NPOフレンズ)
場所
豊中町笠田笠岡2536-1
電話番号
対象者
パントリーは0~18歳までの子どものいる家庭を対象に実施(要予約)          学習支援は主に小・中学生を対象に実施するが、高校生も利用可(要予約)
開催日時
パントリーは奇数月に開催     学習支援は毎月土曜午後1回、平日夕方開催予定
利用料
無料
SNS
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品
ピースふれ愛こども食堂(NPO法人Peace)
場所
豊中町上高野文化センター、 民泊「盤渉」、就労継続支援ゆいまーる
電話番号
対象者
誰でも利用できます。   (町外も可)
開催日時
毎月2回         (第1土曜日・第3日曜日)
利用料
無料
希望する支援内容
食材 食材以外の物品
青空ハウス(NPO法人青空クラブ)
場所
豊中町下高野2771-5     青空ハウス
電話番号
対象者
未就学児(保護者同伴)、小学生、中学生、高校生、18歳以上
開催日時
①手仕事工房(要申込)           第2土曜日 10時~12時           ②おすそ分け会(要申込)               第3土曜日 10時~12時    ③陽だまり食堂(要申込)                第4土曜日 10時~12時 
利用料
おとなもこどもも300円
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品

詫間町

みんなの食堂~しあわせごはん~(NPO法人しあわせごはん食の力)
場所
詫間町松崎コミュニティーセンター
電話番号
対象者
地域の子ども・高齢者・障がい者どなたでも
開催日時
第3土曜日          9時30分~12時00分
利用料
こども100円 大人200円
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材
ひまわりるーむ(NPO法人ひまわり)
場所
三豊市詫間町詫間6813-7
電話番号
090-9456-3376(担当者連絡先:林)
対象者
未就学児、小学生、保護者
開催日時
毎週月・水・木曜日      13時~17時(小学生)            不定期開催 未就学児(保護者同伴)
利用料
無料
SNS
希望する支援内容
ボランティアスタッフ 食材 食材以外の物品
たくまこども食堂「はぴねすカフェ」
場所
詫間町詫間4241
電話番号
対象者
未就学児、小学生、中学生、高校生、18歳以上            (誰でも利用できます。)
開催日時
月1回(不定期)
利用料
こども100円 / おとな200円   ※現在はお弁当
希望する支援内容
食材 食材以外の物品
リトリートたくま(認定NPO法人マインドファースト)
場所
三豊市詫間町詫間677番地11
電話番号
090-9455-9164(月~土 9時~17時)
対象者
こども、若者、保護者、不登校・引きこもりの人またその支援者等
開催日時
毎週水曜日 13時~15時  ※食の提供なし
利用料
利用料なし
SNS
希望する支援内容
食材以外の物品

仁尾町

現在登録はありません

財田町

現在登録はありません

三豊市こどもの居場所づくり事業へのお問合せ

お電話・メールでお気軽に
お問合せください

  • お電話でのお問合せ 0875-63-1014
  • メールでのお問合せ ibasho@mitoyoshakyo.ne.jp
  • Webからのお問合せ
運営受託団体
社会福祉法人 三豊市社会福祉協議会
〒768-0101
三豊市山本町辻󠄀333番地1
開所時間 :月〜金 8:30〜17:15
(土・日、祝日、年末年始を除く)