介護や支援が必要な方が、可能な限り在宅で自立した日常生活が送れるよう、その方の立場になって、関係機関との連携に努めながら適切な福祉サービスが総合的かつ効率的に提供されるよう援助します。ご相談はお電話か直接、ご来所ください。秘密は厳守致します。
要介護や要支援高齢者の方が、家庭で安心して暮らせるように、ホームヘルパーが身体介護や生活援助を行います。
支援1・2、要介護1~5の認定を受けられた方で、身体介護、生活援助などが必要な方ならどなたでも利用できます。
障害のある方に対し、市からの要請で自宅での入浴、排泄、食事等の介護や身の回りの援助を行います。時間外・営業日以外でも相談によりサービス提供いたします。※サービスを受けるには、三豊市福祉課へ申請が必要となります。サービス利用をお考えの方は、三豊市福祉課(0875-73-3015)へお問合せください。
障害者手帳を取得している方
家に閉じこもりがちな高齢者の方々に通所によるサービスを提供することにより、社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上を図ることを目的としています。
機能訓練では、状態に合わせた少人数での体操を実施し、レクリエーションでは、創作活動やゲーム・カラオケ・音楽体操・季節行事も行っています。
見学の希望がありましたら財田町デイサービスセンター(0875-67-0120)までお問合せください。
支援1・2、要介護1~5の認定を受けられた方
【お問合せ先】
三豊市社会福祉協議会在宅福祉サービス課
TEL:0875-72-0122