1. ホーム
  2. 在宅福祉サービス事業

在宅福祉サービス事業

介護や支援が必要な方が、可能な限り在宅で自立した日常生活が送れるよう、その方の立場になって、関係機関との連携に努めながら適切な福祉サービスが総合的かつ効率的に提供されるよう援助します。ご相談はお電話か直接、ご来所ください。秘密は厳守致します。

居宅介護支援事業(ケアプランの作成)

要介護認定を受けた方が介護保険サービスを利用するためには「介護サービス計画(ケアプラン)」が必要です。どのようなサービスを受けたいか介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談いただき、一緒にケアプランを作成します。

ケアプラン作成とサービス開始までの流れ

  1. 要介護認定の申込と介護認定

    介護や支援が必要な方が介護保険サービスを利用するためには要介護認定を受ける必要があります。まずはお住まいの市町村へ申請をしてください。

  2. 利用者の希望や状況の確認

    介護認定調査の結果、要介護認定が介護度1~介護度5となった方を対象にケアマネージャーが利用者の元を訪問し、健康状態や生活状況、希望などを把握します。

  3. ケアプランの作成

    利用者や家族と相談しながらケアプランを作成します。

  4. サービス担当者会議

    ケアプランの原案を作成し、サービス調整を行った後、サービス担当者を集めてケアプランの内容を検討致します。

  5. サービス事業との契約

    利用者は利用する各サービス事業者と契約をします。

  6. ケアプランに基づいてサービスの利用を開始

    サービスで気になることや困ったことなど希望・要望がありましたら何でもご相談ください。

訪問介護事業

要介護や要支援高齢者の方が、家庭で安心して暮らせるように、ホームヘルパーが身体介護や生活援助を行います。

サービス内容

  • 身体介護…食事の介助、排泄の介護、入浴の介護など
  • 生活援助…調理、衣類の洗濯、居室の掃除買い物など

サービスを利用できる方

支援1・2、要介護1~5の認定を受けられた方で、身体介護、生活援助などが必要な方ならどなたでも利用できます。

障害福祉サービス事業

障害のある方に対し、市からの要請で自宅での入浴、排泄、食事等の介護や身の回りの援助を行います。時間外・営業日以外でも相談によりサービス提供いたします。※サービスを受けるには、三豊市福祉課へ申請が必要となります。サービス利用をお考えの方は、三豊市福祉課(0875-73-3015)へお問合せください。

サービス内容

  • 居宅介護・・・在宅での食事の介助、排泄の介護、入浴の介護など
  • 重度訪問介護・・・重度の介護を必要とする方に在宅で食事、排泄、入浴の介助など
  • 行動援護・・・危険を回避するために必要な支援、外出支援など

サービスを利用できる方

障害者手帳を取得している方

他にもこんな事業を行っています(三豊市より受託)

  • 介護予防支援・介護予防ケアマネジメント業務
  • 要介護認定調査事業
  • 生活管理指導員派遣事業
  • 養育支援訪問事業
  • 移動支援
  • 高齢者デイサービス事業(財田町デイサービスセンター運営事業)
  • 高齢者生活福祉センター運営事業
  • 通所型サービスA事業(環の湯)

【お問合せ先】
三豊市社会福祉協議会在宅福祉サービス課
TEL:0875-72-0122